FFFTP接続設定

1. FFFTP を起動します

起動すると、「ホスト一覧」のダイアログが開きます。
[新規ホスト(N)] をクリックします。

2. ホスト設定の入力

設定内容を入力します。

ホストの設定名任意の名前を付けます。(例では 「自社サイト」 と入力)
ホスト名(アドレス)設定用紙に記載された「ftpサーバー」を入力します。
以下のいずれか
plesk01.neobb.ne.jp
plesk02.neobb.ne.jp
plesk-ag.neobb.ne.jp
plesk-sa.neobb.ne.jp
ユーザー名設定用紙に記載された「ログインID」を入力します。
パスワード/パスワードフレーズ設定用紙に記載された「ログインパスワード」を入力します。
ローカルの初期フォルダホームページのデータを保存しているパソコンのフォルダを選択します。( […] ボタンで参照できます)
ホストの初期フォルダhttpdocs

次に [暗号化] タブをクリックします。
「FTP(Explicit)で接続」のみにチェックを入れます。
[OK] ボタンで設定を保存します。

3. ファイルのアップロード

「ホスト一覧」ダイアログで先ほど設定したホスト名(例では「自社サイト」)を選択し、[接続] をクリックします。

ホストへの接続が完了すると、画面右側にサーバディレクトリの内容が表示されます。
ローカル(画面左側)からアップロードしたいファイルを選択します。

 アップロードボタンをクリックしデータをアップロードします。

4. アップロードしたファイルを削除する

リモート(画面右側)から削除したいファイルを選択します。

 削除ボタンをクリックします。

「削除(ホスト)」ダイアログが表示されます。
[はい(Y)] ボタンをクリックすると、ファイルが削除されます。