NextFTP接続設定
1. 新規ホスト設定
NextFTPを起動し、メニューの [ホスト] から [接続] を選択します。

「ホストに接続」ダイアログが開きますので、[新規ホスト] ボタンをクリックします。

2. ホスト情報入力
設定内容を入力します。

ホスト名 | 任意で入力します。 (例では 「自社サイト」 と入力) |
ホストアドレス | 設定用紙に記載された「ftpサーバー」を入力します。 以下のいずれか plesk01.neobb.ne.jp plesk02.neobb.ne.jp plesk-ag.neobb.ne.jp plesk-sa.neobb.ne.jp |
ホスト開始フォルダ | httpdocs |
ローカル開始フォルダ | ホームページのデータを保存しているパソコンのフォルダを選択します。( […] ボタンで参照できます) |
ユーザーID | 設定用紙に記載された「ログインID」を入力します。 |
パスワード | 設定用紙に記載された「ログインパスワード」を入力します。 |
次に [高度な設定] タブをクリックし、SSL暗号化にて[Explicit(TLS)]を選択します。
[OK] ボタンをクリックし設定を完了します。

3. サイトに接続
メニューの [ホスト] から [接続] を選択します。
「ホストに接続」ダイアログが開きます。
接続したいホストを選択し、[接続] ボタンをクリックします。

4. ファイルのアップロード
接続が完了すると、画面上側にリモートサイト(サーバディレクトリの内容)が表示されます。
画面下側にローカルサイト(お使いのパソコンのファイル。先ほど設定した「ローカル開始フォルダ」)が表示されますので、アップロードしたいファイルを右クリックで選択し、[アップロード] メニューを選択します。

5. アップロードしたファイルの削除
画面上側のリモートサイトから削除したいファイルを右クリックで選択し、[削除] メニューを選択します。
